日記

A HNY 2021

2021年になりました。

このブログの存在も忘れかけてましたが、久しぶりの更新です。
2020年はVALORANTのサービスが開始したり、新型コロナウイルスが影響したり大きな年だったと思います。
オリンピックも延期しちゃいましたね。

宣伝してなかったので!
nethさんの動画も作りました。

今年も色々作っていくのと、技術や知見も共有していけたらなーと。

というわけでよろしくお願いしますね。

BitskinsでCS:GOスキンを売って現金にした話

2018年頭を境目に、CS:GOのプレイ時間が激減した関係で、スキンもいらないやということで
色々売ろうと画策している中、Bitskinsではスキンが売れる!という話を聞きました。

実際海外のサイトだし、どんなもんだろってことで人柱としてやってみました。

Bitskinsで売る

売る過程は右上のSell Itemから自分のCSGOスキンを選びます。
自分で価格を決めることもできるし、Bitskinsの最安値にすることもできます。
アベレージに設定することもできます。

とりあえずいらないスキンを売ります。

 

爆音で注意事項読み出すので注意です。

トレードオフアーを出せば販売登録完了。

売っているスキンの値段を変更する

右上から「My Item on Sale」に移動します。

Sell Priceで売る値段を変えれます、早く売りたい場合は安くするのもいいかなと。

売れたらPayPalに出金する

Balanceに移動して、WithdrawalsからPaypalを選択、Paypalと連携してないとダメっぽいです。

出したい金額を入れて Request Withdrawalを押す。

2%の手数料か、0.25ドルの手数料どちらか安いほうが適用されます。

14.25ドル出したら2%引いて13.965ドルです

Paypalに入りました、繰り上げ計算なのか四捨五入なのかはわかりませんが、合ってますね。
出金申請から10分くらいでPaypalに入っています、スピーディー!

paypalから銀行口座に出金

あとはPaypalから提携している銀行口座へと出金します。

完了。

こっちは3営業日~6営業日かかるみたいです。なっげ。

結論

難なくできたけど高額だとどうなるかはわかりません。

ただ売上としては14.25ドル≒1596円(4/25現在レート)から、最終的には1271円なので
320円ほど損というかマイナスですね。

PayPalのほうの手数料がよくわかってないので一定金額なら高額のほうがPayPalに関しては得です。
Bitskinsも2%なので、Steamの15%とかに比べると全然お手頃感。

HNY 2019 !

遅くなりましたが新年あけましておめでとうございます。

今年もよろしくおねがいします!

ほ、ほかにかくことがない…

CS:GO Moviemakers Community Japan – Discord

CS:GOのムービーを作っている方、作ろうかな~と思っている方、作ってはないけど興味がある方!
日本人のCS:GOのムービーに関するディスカッションの場をDiscordに作りました!

参加自由です!
上の画像をクリックして、とりあえず参加してみませんか?

なにするところ?

特に大きな取り決め、目標などはありません。

  • CS:GOのフラグムービーなど、動画制作について共有する場所。
  • ムービー制作に興味があるけど、やりかたが分からない…という人へのアドバイス。
  • CS:GO、FPS問わず、動画編集についてのディスカッションの場。

という感じのサーバーです。

なので、編集したことない人や、CS:GOの編集以外をしている人も参加自由です!
どんどんご参加ください!

誰が参加できるところ?

誰でも参加できます!

また、映像編集以外にも

「フラグデモを編集して欲しい」、「フラグムービーを作ってくれる人を探している」といった
プレイヤーの方も参加自由で依頼するチャンネルがあります!

レッツジョイン!

azuleat.comを常時SSL化しました!

10/17からさくらインターネットのレンタルサーバーでLet’s Encryptが利用できるようになった。
前々からアナウンスされていたので試してみたかったので、早速当サイトもSSL化してみた。

手順なんて言うものも言うほど無く
さくらインターネットのレンタルサーバーコントロールパネルに移動した後、ドメイン/SSL設定を開く。

その後画像はすでに設定済みだけど、登録を押してあとは流れでやってしまえば終わり。

WordPressの場合はさくらインターネットのSSL化プラグインがあるのでそれを利用するとリダイレクトの設定とかもやってくれる。
SSL化自体は1分か2分で設定できたものの、ダッシュボードではSSL化できてたけど
トップページはどうもうまくいっていない印象。

ということで知り合いに聞いてみたら、画像やCSSでHTTPコンテンツを読み込んでるとNGらしい。
このサイトの場合ヘッダーロゴがhttpで指定されてたのでダメだったっぽい。直してみると保護された通信になった。

RapiSSLにしようかな~と思ってたけど、暫くはこれでいいかな!
別にアクセス多いサイトじゃないし。